ボディーコーティングおすすめの理由“金額や種類の紹介”

こんにちは、みやちょんです。

みなさんは、自分の車のボディコーティングしていますか?

車屋さんで働いていてもお客さんから新車で購入していただいた際、下廻りの防錆塗装(ノックスドール)はお願いされるのですが、ボディコーティングは注文を受けません。

下廻りをサビから守るのも大事ですが、ボディもそのまま使用するよりもコーティングしたほうが
大切な車を長く乗り続けることができます。

今回はボディコーティングは必要なのか。
また、するとしたらおすすめのコーティングについて紹介します。

この記事を読んでわかること
  • ボディコーティングがおすすめな理由
  • ボディコーティングの種類
  • ボディコーティングの金額
  • ボディコーティング後のメンテナンス
コーティングにもいろいろあるよ!
目次

ボディコーティングは必要か

僕はボディコーティングは必要だと考えてます。
色んな所に連れて行ってくれる車。走っていれば様々な要因でボディにもダメージがあります。

砂や泥、鳥糞、融雪剤、潮風こういったものからボディを守るためにもボディコーティングは
やっておくほうが良いです。

ボディコーティングの種類

コーティングといっても様々種類がありますが、大きく分けて4種類あります。

それぞれ仕上がりや耐久性が違うので求める使い方に応じて選んだほうが良いです。

  • ガラスコーティング
  • ガラス系コーティング
  • 油脂系(ワックス)コーティング
  • ポリマー(樹脂)コーティング

ガラスコーティング

このコーティングが僕的には一番おすすめです。

耐熱温度も高く皮膜高度も高いため、コーティング皮膜がはがれにくいです。

塗料屋さんの話だと、5年ほどの耐久性があるそうです!

しかし施工はとても難しく、初心者の方がこのコーティングをすると油膜ができてしまい後悔することになるかもしれません。

施工するなら金額はかかりますがプロにお願いするのが無難です。

しかし、今では簡単に施工できるガラスコーティング剤もあるので、費用を抑えたい方や自分で施工してみたい方は試してみてください。

YouTuberの車の板金塗装レストアGTさんの動画での施工手順がわかりやすく楽しいのでおすすめです。

ガラス系コーティング

ガラスコーティングとは違い、ガラス繊維とポリマー(樹脂)成分の混合製品をガラス系コーティングといいます。

僕が働いていたディーラーでも施工するのはこのガラス系コーティングでした。

このコーティングは耐久性は1年ほどですが、メンテナンス用の用品もあり、定期的にメンテナンスを行えば長持ちします。

油脂系(ワックス)コーティング

こちらは比較的簡単に施工できるコーティングです。

光沢が簡単に出せるので初心者にもおすすめです。

気軽に施工できますが、熱に弱く、持続性がないので、もって2週間くらいです。

車をきれいにするのが好きで、自分で艶出しをしたいかたにはおすすめのコーティングですね。

ポリマー(樹脂)コーティング

こちらはワックスコーティングよりも持続性はあり、半年くらいもちます。

しかしこちらもワックス同様、熱に弱いので、屋根のかかっていない場所での保管には向きません。

コーティングの耐久性のおすすめ度をグラフにするとこんな感じです。

ガラスコーティング
BAD
GOOD
ガラス系コーティング
BAD
GOOD
ワックスコーティング
BAD
GOOD
ポリマーコーティング
BAD
GOOD

ボディコーティングの金額の違い

業者に施工を依頼した際にかかるおよその金額になります。
この金額よりも高かったり低かったりするので、施工依頼をする前に調べてからにしましょう。

  • ガラスコーティング・・・5万~10万円
  • ガラス系コーティング・・・3万~5万円
  • ワックスコーティング・・・3000円~7000円
  • ポリマーコーティング・・・7000円から1万円

大体このくらいの金額がかかります。

正直、ワックスやポリマーは簡単に施工できるので、自分で施工することをおすすめします。

コーティング後のメンテナンス

ワックスやポリマーコーティングは、比較的早いペースでの再施工が必要となります。

ガラスコーティングを選んだ方は長く効果が続くのでメンテナンスは必要ないと勘違いされる方もいらっしゃいますが、どんなコーティングにしてもメンテナンスは必要です。

メンテナンスといっても洗車の頻度や方法を守れば長く効果を実感できます。

自動洗車機は使わない

ガソリンスタンドなどにある自動洗車機を使うと、ボディを痛めてしまいます。

あのモップでコーティングにダメージを受けるので、せっかく高い金額を払って施工したのにすぐダメになったら悲しいですよね。

なので、手洗い洗車がおすすめです。

中性洗剤で洗う

よくコーティングしている車両におすすめと書いたものが販売されていますが、コーティングしてあるなら中性洗剤が良いです。

コーティングに悪影響を及ぼさないし、ムラになることもないので、中性のものを使いましょう。

青空駐車しない

これは、住んでいる環境によって厳しい方もいるかと思いますが、基本的に紫外線は車にダメージを与えるので、紫外線から守るためにも屋根がかかっている場所での保管が良いです。

まとめ

車は生活には欠かせない移動手段で、購入時の金額も安くはないので長く大事に乗りたいですよね。

何も気にせず普段車に乗っていますが、車は少しずつダメージを受けています。

良いコーティングだと金額はかかりますが、その分あらゆるダメージから大切な車を守ってくれます。

もし、コーティングするか迷っている方がいたら、絶対にコーティングしてください
この記事を読んで、少しでもコーティングしようと思っていただけたら嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次